公認心理士 苦手分野メモ帳 試験対策標準テキストP151~P300まで

心理的デフリーティングとデフリーティングちがい

https://www.kango-roo.com/word/4679

 

 

*********

調べたところ全く同じ言葉なので

文脈で判断するしかない

 

  

************************* 150

・記憶

f:id:direct-comm:20190512081002p:plain

https://ninchishou-navi.com/kiokushougai

 

https://good-things-for.blogspot.com/2016/09/blog-post_25.html

 

 

 *************

 

 

***************

・潜在記憶 顕在記憶 違い

https://newstyle.link/category26/entry702.html

 

 

**********

潜在思い出そうとしなくても思い出す

顕在記憶思い出そうとして思い出す

 

 

 

 *****************

P153

・脳波5種類

ざっくりと

 

・脳派5種類

数字

 

・寝る初めにあるのは何睡眠?

てんかんは何派?

 

・α派 安静時閉眼    有意

・α波 徐派化時     有意

・シータ波 傾眠時    有意

・徐波とは?   に分けられる。 

 

 

14~30

8~14

4~8

4以下

 

 

************数字おぼえ方

4と8を覚えておけば

大体とける

4は全部出現!!

 

14からはじめて

どんどん削っていく感じ

 

 

・α派 安静時閉眼  後頭部  有意

・α波 徐派化時   後頭部  有意

・シータ波 傾眠時  側頭葉  有意

・徐波とは?   に分けられる。

 

 

・徐波とは?

 徐波(slow wave):
α(アルファ)波より周波数が低いという意味で、

δ(デルタ)波(0.5~4Hz未満)とθ(シータ)波(4~8Hz未満)に分けられる。

http://naraamt.or.jp/Academic/kensyuukai/2005/kirei/nouha_normal/nouha_normal.html

 

 

  

*************************** 

大脳基底核

f:id:direct-comm:20190511092519p:plain

身体の随意運動の調節や姿勢、筋肉の緊張を調整など様々な機能を司る。

 

ざっくりと運動系

http://www.akira3132.info/basal_ganglia.html 

 

 

・クリアリング ア スペース

 *何療法

 *意味は

 

 

***************

 *フォーカシング

 *自分との間の間

http://backyard.sunnyday.jp/?p=2023

 

 

*********************ノンレム P155

 

 

目玉だけ忘れそう

https://www.e-kango.net/selfcare/aroma/sleep/vol4.html

 

 

******************

 

P161

・認知的節約家

・透明性錯誤

 

  

・164

精緻化見込みモデル

 

 

169

公正世界仮説

・犠牲者非難

・非人間化

 

 

 

170

鏡映的自己

自己知覚理論

自己覚知

 

 

171

人間の3つの動機

男女差

 

 

対比効果

 

 

172

転向モデル

対応バイアス

 *対応バイアス間違えて覚えていた

 とにかく内面に帰着させること

 

 

173

欲求不満攻撃仮説

相対的はく奪仮説

認知的不協和

バランス理論

 

 

 

176

アイヒマン

 MAXまで行ったのは何%?

 

 

177

ジンバルドー いつもわすれる

 

ドード~ースタンフォーd-

 

 

プロスペクト理論

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88%E7%90%86%E8%AB%96

 

プロスペクト理論(プロスペクトりろん、Prospect theory)は、不確実性下における意思決定モデルの一つ。選択の結果得られる利益もしくは被る損害および、それら確率が既知の状況下において、人がどのような選択をするか記述するモデルである。

行動経済学における代表的な成果としてよく知られている。 期待効用仮説に対して、心理学に基づく現実的な理論として、1979年ダニエル・カーネマンエイモス・トベルスキーによって展開された[1]。 カーネマンは2002年、ノーベル経済学賞を受賞している。

 

 

 

*********************

 178

エスノメソロジー エスノグラフィー

沈黙の螺旋

 

 

 

::::::::::::::::::::::

スノグラフィー調査とは. エスノグラフィーとは、文化人類学社会学、心理学で使われる研究手法の1つです。もともとは、対象となる部族や民族の「文化」における特徴や日常的な行動様式を詳細に記述する方法のことを指します。

 

 

179

オルソンの円環モデル

3つの条件

 

 

家族システムと家族機能違い

第2節 家族システム
①夫婦・親子・きょうだいといったサブシステム

②勢力の配分と階層

③家族内では個人の自立性に諸段階がある

④家族内の相互作用・コミュニケーションには、独特の構造と過程

⑤家族システムは、時間の経過に伴って変化

 

家族機能

https://www.happycampus.co.jp/doc/54677/

 

 

184

発達VS遺伝 

生得説またの名を・・・

 *前半は4つしっかり覚える 

 

 

 

 

 **********

成熟性特に間違えそう!

注意!!

 

*教科書なし

環境閾値は、特性によって環境要因から受ける影響の大きさが異なり、環境がある一定の水準(閾値)に達したときにその特性が発現するというです。 つまり、輻輳は単純に遺伝的要因と環境的要因の総和を考えるわけですが、環境閾値環境要因は一定の水準に達するか否かで、影響するORしないの境界が存在するということなのです。2010/01/22

 

 

**************

185

固着

 

 

187

  シェマ

調節  同化

  均衡化

 

 

************

シェマ・・・ 枠組み

調節・・・猫 犬

同化・・・犬 ハスキー コーギー

均衡化・・・調節と同化のバランス

 

 

 

***********

188

マーシャ同一性地位

生態学的発達理論4つ ブロンフェンブレナー

 

 

 

190

視覚的選考法

社会的参照

 

 

191

サリーとアン

〇〇〇課題

 

 

*********

4歳半からクリア

 

 

スティルフェイス実験

 

 

************

生後2ヶ月以上の乳児は、こうしたスティルフェイスを示すことが報告されており、特に乳児は大人への視線を著しく減少させる。2003年までのスティルフェイスパラダイムを用いた実験結果はAdamson and Prick[17]によるレビューが詳しい。

 

 

*******************

 

192

発達の最近接領域

期待違反法

愛着の内的ワーキングモデル

 https://seesaawiki.jp/w/psycholopedia/d/%C6%E2%C5%AA%BA%EE%B6%C8%A5%E2%A5%C7%A5%EB

 

 

193

レディネス

団塊運動

 

 

  

178

エスノメソロジー エスノグラフィー

・社会の基盤は会話である ⇒日常の会話分析

 ・メソッドを探す 分析

 

 

 

289

エナクトメント  ナク演技 

 

 

194

発達加速化現象

 

 

199

DSM3 なにが導入された?

DSM4 では何が導入?

DSM5 では何が廃止?

 

 

 

************回答

3 操作的診断 症状によって分類

4 多軸システム 5つの軸から判断

5 多元システム パーセンテージで分類 

DSMの大きな特徴としては多軸診断システムが挙げられますが、最新版のDSM-5ではこの多軸診断が廃止され、新たにディメンション診断(多元的診断)という方法が取り入れられました。

 

多軸診断とは、5軸の観点から患者を多面的・網羅的に診断していこうとするシステムです。5つの軸に詳細は、以下の表に載せてありますので、よかったら参考にしてください!

一方の、ディメンション診断(多元的診断)とは、各疾患のスペクトラム(連続体)を想定して、各精神疾患・パーソナリティ障害・発達障害の重症度(レベル)を「パーセント(%)表示」で示そうとするものです。

 

 

 

200

応用行動分析  しい  くない  〇〇カード

TEACCH  

違い

 

 

*****************ケースフォーミュレーション

 208

流れ

↑3つ流れ

 

 

*おぼえにくい

思い切って 個別化  ⇒ 大筋の仮説    ⇒解決目標と覚える

                     現状把握   問題解決までの道  目標の具体化 

 

 

 機能分析

2種類

 

 

212

投映法 5種類 

語呂 

 

 

PFはどれ?

SCT TATは

 

 

 

 

243

フロイト

心理的 性発達5段階

主な性格

 

 

 

 

 

***************おぼえ方

依存⇒几帳面・頑固⇒放漫・攻撃

 

だんだん攻撃的になっていくイメージ

 

 

*******************

 245

局所論    

構造論

 

一見構造が無意識 ・・・と答えそうだが逆

 

 

 

 

248

防衛機制 弱いもの

分裂 

歪曲

行動化

シゾイド幻想

理想化 

投影

身体化 転換

解離    ・・・・  多重人格に近いイメージ   

隔離    ・・・   思考と感情を切り離す 感情労働に近い?

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E8%A1%9B%E6%A9%9F%E5%88%B6

 

 

**************

・解離 隔離 

・否認と抑圧の違い     

・同一化 取り入れ(摂取)

・知性化 合理化                  難解な言葉  認めがたい 酸っぱいブドウ

・補償 置き換え     

・打消し 反動形成    罪悪 好き嫌い

 

  

 

*******************

防衛機制については下記によくまとまっている。

防衛機制 - Wikipedia

 

混乱しやすいものだけ整理。

・解離 

自分の性格を変える

 

・隔離 

思考 感情 行動が切り離されている

 

・否認と抑圧の違い

 否認 ⇒現実を知覚している(みえている)が、見えていないふりをする。

「なかったことにする」無意識の心の働き そもそも落ち込んでなんかないし そもそも好きじゃなかったし

http://personal-academy.jp/blog/post485.html

 

 抑圧 ⇒無理に押さえ込む 記憶からなくそうとする

 

試験的には「無意識」が出てくるかどうかで判断する

 

・同一化 取り入れ(摂取)

 同一化⇒富や名声を吸収  自己と対象の区別がなくなっている

 取り入れ⇒感情を吸収   自己と対象とがまだ区別されている

 →判断が難しいが 同一化は文字通り区別がない

 →取り入れは区別されている 少し距離はある

 

・知性化 合理化

 知性化⇒感情を切り離す 理論化する

 合理化⇒認めがたい感情とき 理由をつける

     みとめがたい欲求がある

 

「知性化」はネガティブな気持ちや体験を自分から遠ざけ、切り離すために難解な用語を使って、自分の心を抑圧する方法です 

満たされなかった欲求に対して、理論化して考えることにより自分を納得させること。イソップ寓話『すっぱい葡萄』

 

 

・補償 置き換え 

 補償 ⇒劣等感を別のもので改善 背が低い⇒金持ち

    →劣等感を補う と覚える

 

 代償・置き換え⇒恐怖を別のものにすり替え 父親⇒馬

         →代わりのものにすり替える と覚える

 

・打消し 反動形成

 打消し⇒恥や罪悪感が多い 不安感もあり

 反動形成⇒嫌いなどが多い

 

真逆の感情を出す場合は上記の2つ 好き嫌いは打ち消しと覚えればほぼOK

 

打消し例 

例えば、相手を非難した後、褒めたり機嫌を取ったりする、宗教的倫理に反する行為や願望を抱いた後、それをつぐなうかのように祈りや苦行を行うなどがあります。親が子供を叱って、怒りすぎた思った後にお菓子やおもちゃを与えてご機嫌を取るのも当てはまります。

 

打ち消し 反動形成は行動レベルに落とし込まれる

 

 下記サイトわかりやすい

自我(4)防衛機制 自分を守る心の仕組み | 無意識を知ろう♪極楽とんぼの精神分析学入門

 

ゾイドとは?

 

 

************

ゾイド(統合失調質)パーソナリティ障害は,他者への関心や関わりへの欲求が乏しく,根っから孤独が性に合っていることを特徴とするものです。統合失調症と近縁性があるとされ,統合失調症陰性症状と似た傾向を示します。

 

 

 248

分裂 とは

 

 

 249

前額法

https://openbook4.me/projects/244/sections/1511

 

 

251

精神分析 精神分析心理療法 

 

 

 252

力への意志

個人心理学

 

 

性格の鎧

 

 

 

253

〇〇によって提唱

まずは積極療法 

うまくいかない⇒弛緩療法

 

https://blogs.yahoo.co.jp/afdpb300/35851168.html?__ysp=56mN5qW155mC5rOVIOW8m%2Be3qeeZguazlQ%3D%3D

 

 

積極⇒自由連想 賞賛 禁止 強烈に行う

弛緩⇒うまくいかないとき 母性的に心的外傷を通過する

          転移をもう一度行い、母性的に解決

 

 

 

******************

だれ↓

出産外障説

意志療法

 

 ***********************

ラン

しんで生む!!!

 

どちらも「ランク」

 

意志療法とは、ロジャーズの肯定的な人間観を前提とするヒューマニスティック心理学(人間性心理学)に類似した心理療法である。 

意志療法では、トラウマの悪影響を克服することが出来る人間の生得的な意志の力を信頼し、自分が本当に希望する人生を歩めるという確信を強めていく。そして、自分の精神機能を最大化し、創造的な活動や幸福な生活が実現できる方向に自己を高めていくのである。 

 

 

*****************

・フロムライヒ、エーリッヒ・フロム、ランクの違いは?

 

  

  

248

・原始的防衛

・ブロイラー 基本症状

 

 

 

 

***********

 

・原始的防衛機制4つ

分裂 両価性 ⇒ 投影   躁的防衛   鴨頭と覚える

 誰が考えた?

 

 

 

 

 

*間違えやすい

ブロイラーの基本症状

両価性 →連合弛緩 → 感情鈍麻 → 自閉

 

 

 

254

妄想分裂態勢

抑うつ態勢

スリッピング

コンテイン

 

 

  

ウイニコット 移行対象

 

 

 

*******************

移行対象(いこうたいしょう、transitional object)とは、過渡対象とも呼ばれる、イギリスの精神分析ドナルド・ウィニコットが提唱した概念であり、乳幼児が特別の愛着を寄せるようになる、毛布、タオル、ぬいぐるみなど、おもに無生物の対象をいう。

 

 

 

260

基底欠損 誰?

 

 

 

****************** 

精神科医名越康文さんの解説によると、

「基底欠損」・・・基本的信頼感に欠け、自分が立っている地面の感覚が不安定なこと

基本的に、“誰も人を信頼できない状態”を言うようです。
私が思うに、その“信頼できない人”に、自分自身も入っている。

 

 

 

 265

アニマ

アニムス

シャドウ

 

 

セルフ

個性化の過程

 

 

****************:

拡充法 意味 と 誰?

 

 

***********

これは、一つのテーマから連想されることを
物語(昔話や神話)との共通点から理解していく…というメソッド。

例えば、ライオンが出てくる夢を見た場合、
「ライオン=怖い。ライオン=王さま」…といった具合に、

物語に見られるモチーフを使って夢を膨らませていくのです。

 

これは、「ライオン=怖い=父親」といった
“連想”とは異なる夢の解釈法です。

 

では、ユングはなぜこの拡充法を用いたのでしょうか?

 

それは、「夢を普遍的なイメージに関連付けるため」と言われています。
「夢の個人的な文脈をハッキリさせるため」に用いる連想法とは

ハッキリと区別して使い分けていたようですね。

 

************

 

 

ユング6つの人の心の働き

 

 

 

*******************

・セルフ

彼は、意識の中心点を「自我(ego)」と呼び、意識・無意識を合わせた心全体の中心を「自己(self)」と呼ぶ。そして、個人が意識的な自我の殻を突き破って、無意識の領域をも統合した全体的な「自己」を実現することを目指した。ユングは、これを「自己実現(Self-realization)」という。

https://blog.goo.ne.jp/khosogoo_2005/e/fd4028f3ec7a92058066642152290e10

 

↑これだけ覚える

 


「思考」「感情」「感覚」「直観」という4つの働きがあり、

 

 

 

271

ストレス免疫訓練 3つの訓練 *下に図あり +誰?

 適応反応症候群  誰?

 

 

 

************

マケインバウム

セリエ

アイゼンク

 

**********

 

ストレス免疫訓練 

f:id:direct-comm:20190702075517p:plain

http://blog.livedoor.jp/yahatayo/archives/54466800.html

 

マケインバウム

ストレス免疫訓練 (stress inoculation training). 認知行動療法の治療技法の一つです。 認知行動療法の開拓者の1人であるD.H.マケインバウムによって提唱されました。 

自己教示法とは. マケインバウムによって開発された認知的技法の1つであり、自らの言葉で自分自身に教示を与えることにより、それが刺激となって自分の行動を変容させる方法である。

 

⇒ほぼ認知行動療法

 勉強 認知療法 行動療法 実行

 という流れ! 

 

********

アイゼンク

人格心理学と「行動療法」の2つの分野で卓越した業績をあげた心理学者。
パーソナリティの次元として内向性-外向性、神経症的傾向(情緒不安定-情緒安定)の2つを見出し、これの組み合わせで4つの類型があることを明らかにした「特性論」で知られる。

https://ameblo.jp/counselling-jinmei/entry-11408535840.html

 

 

 

*****************

 273

筋弛緩法など

人物と療法など

 

ジェイこぶ 

シェルつ

ウオルピ

アイゼンク

 

 

 

***************

へ~

筋弛緩法とか行動療法に

含まれるのね

 

直前忘れそうなもの

  

・行動療法と名前を付けたのは誰??

・アイゼンクとマケインバウム 違い

 

 

 

*************

・行動療法と名前を付けたのは誰??

・アイゼンクとマケインバウム 違い

 

*アイゼンク      行動療法

 マケインバウム    ストレス軽減 自己教示 行動療法

 

*ワトソンと間違えて覚えていた

 臨床で使い始めたのはアイゼンク

 

 

*****************

275

マインドフルネス

アクセプタンス違い

 

 

*それぞれキーワード

カパットジン 

スイーガル   

リネハン    

Steven C. Hayes

 

 

すること あること の違い

 

  

*****************

マインドフルネス  観察

アクセプタンス違い 受け入れる

 

************

カパットジン    ストレス軽減療法 ヨガ ボデlスキャン

スイーガル     認知療法 あること  すること

リネハン      弁証法的行動療法 DBT

Steven C. Hayes   アクト  脱ヒュージョン

違い

 

 

******************* 

すること・・・問題解決 原因分析しだす ネガティブ反芻

あること ・・・今に焦点 情報をあつめる

 *****************

脱ヒュージョン 脱中心化とほぼ同じ

1.「..と考えた。」

「自分は無能なダメ人間だ」とネガティブなイメージを持ったときに「ダメ人間だ」「ダメ人間だ」「ダメ人間だ」・・と何度も繰り返し口に出し、最後に「・・と考えた。」と付け加える方法。⇒繰り返し口に出すことでイメージを音声や言葉に分離する行動になり、さらに「と考えた。」とすることでイメージと自分の間に距離がとれ巻き込まれない。

 

********************

f:id:direct-comm:20190620114323p:plain

 

 

 

********************

276

メタ認知療法

*思考にこだわらず

 思考をどうとりあつか

 を考える

 

例*ネガティブ反芻延期

 自動思考分析は不要 

 

 

わかりやすい

 https://yuchrszk.blogspot.com/2017/03/mct.html

 

スキーマ療法

行動活性化技法

 

 

 280

ベーシックエンカウンター

構成的エンカウンター

違い

 

 

 

281

療法の名前は?

誰?

フェルトセンス

ハンドル

フェルトシフト

クリアリングアスペース

リスナー

 フォーカサー

 

 

 

 

*********:

フェルトセンス  身体感覚

ハンドル     言葉で表現

フェルトシフト  感覚の大きな変化

 

 

 

*********************** 

 

 

282

↓〇〇療法  誰?

エンプティチェア

ボディーワーク

夢のワーク/ファンタジートリップ   ほとんど同じなので一緒に覚える

実験

 

 

 

*************夢のワーク

夢に<命>を与えるために、「夢を見た」と過去形で語るのではなく、「今-ここ」の現時点で夢の世界にいるように<現在形>で語るようにしたことです。

この部分はモレノのサイコドラマやニューヨークで垣間見た即興劇の影響があると思われます。

パールズがニューヨークに移住した時に妻のローラとしばしば出かけたのが演劇でした。彼は演劇が好きでした。

当時ニューヨークで流行していた新しい即興劇は、事前に決められたストーリーや脚本に沿うのではなく、その場で役者が即興の劇を創り上げていくというものでした。

パールズはこのライブ感に「癒し」の原点を発見したのです。

 

 

 

287

ジャクソン

アッカーマン

ボーエン

 

  

288

MRI

5つの公理

https://ori-japan.blogspot.com/2011/08/blog-post_08.html

 

 

 

 

*おぼえ方

コミュニケーション

① 人はコミュなしでは生きられない 

② 連鎖的 相称 相補的

f:id:direct-comm:20190627083014p:plain

③ デジ アナ 情報 情報関する 

 

f:id:direct-comm:20190702081203p:plain

全体的に情報が有機的に

繋がっているイメージ

デジタル アナログ 情報を補いあう

と覚える

https://www.homefineart.org/digital-school-analogism-what-is.html

 

 *情報は表面的+メタ分析 と考える

その「内容(コンテンツ)」と、内容とは別の論理階型に存在する「内容についての内容」つまり関係性の情報であるメタメッセージからなっているという具合に理論化されます。

 

 

 

289

ジョイニング 3つ

エスノメソロジー

エナクㇳメント

エントレイトメン

 

 

 

************

ジョイニング3つ・・・伴走 調整 模倣

エスノメソ  会話分析 フィールド分析

エントレインメント、生理的微笑や社会的微笑との違いについて紹介しています。 

エナクトメント ☞ナク演技!実際にやってもらう

 

 

 

290

監視されるシステム

監視するシステム

 

 

解決思考アプローチ

〇〇探しの質問

〇〇の姿勢

 

 

 

291

ドミナントストーリー

オルタナティブストーリー

リフレクティングプロセス

コラボレイティブアプローチ  思想は?

システムズアプローチ

 

 

**********

コラボレイティブアプローチ  思想は?

クライアント自身が専門家である

 

 

 

293

オープンダイアローグ

 

 

295

森田療法

4つの段階

 

 

 

*********************

MAX

1 1  2  4

と覚える

 

 

 

吉本いしん

3つ

 

 

300

リーチングアウト