薬物療法・薬物乱用 まとめ 対策

 

*****国試ナビ P36 薬物依存系

・薬物事犯検挙 何人 比率は?

 

 

f:id:direct-comm:20190727190740p:plain

 

 

 

 

************************************************

・薬物乱用 定義

   を               に使用すること

   にない薬物を  

 

 

・ヘロイン MDMA モルヒネ アンフェタミン マリファナ ベンゾ

 それぞれ、ああここだげげ のどれにあてはまるか?

 

 

国試ナビ P44

向精神薬 6種類

 

 

 

********************************************抗精神病薬

2種類分類

 

 

       メリット              デメリット

・定型     1つ         2つ

                  

 

・非定型    3つ        2つ   

 

 

  

 

********************

2種類分類

 

       メリット              デメリット

・定型    陽性         錐体外路

                  悪性症候群

 

 

・非定型  陽性+陰性       体重増加

       躁鬱でも使用可能     高血糖(糖尿病NG)

      錐体外路少ない     Mさんを思い出す

 

 

 

******************

錐体外路4種類

 

 

 

**********************

錐体外路4種類

アキトパ

 

 

 

*********************

 f:id:direct-comm:20190627122949p:plain

f:id:direct-comm:20190626102953p:plain

 

 

********************************:

悪性症候群  何と似ている?2つ出る可能性があるので

       覚えておいたほうがよい!!

 

発熱     セロ  定型  あるほうに〇

嚥下困難   ゼロ  定型  あるほうに〇

意識変化   セロ  定型  あるほうに〇

    ここでワンブロック えいたでイメージ

筋硬直    セロ  定型  あるほうに〇

錐体外路   ゼロ  定型  あるほうに〇

ミオクロース セロ  定型  あるほうに〇

 

 

***********************************

悪性症候群 セロトニン症候群と似ている

発熱 嚥下困難 意識障害 錐体外路 筋硬直 セロトニン症候群と似ているがミオクロース無し セロトニン諸侯群ではミオクロースあり

 

 

 *ミオクロース

ミオクロニアは、自分の意志とは無関係な運動を起こす不随意運動の一つである。

 

f:id:direct-comm:20190628144824p:plain

 

*出典

https://twitter.com/hashtag/%E6%82%AA%E6%80%A7%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

 

 

http://medical.radionikkei.jp/suzuken/final/061019html/index3.html

f:id:direct-comm:20190710133544p:plain

 

 

 

 

***********************抗うつ

 

   効き目 精神依存  コリン作用  せん妄  QT延長 セロ賦活 その他

    (即効性)    

3環    

4環             

SSRI    

SNRI 

NASSA 

 

 

*******************回答

   効き目 精神依存  コリン作用  せん妄  QT延長 セロ賦活 その他

    (即効性)    

3環   〇   〇    〇      〇

4環   〇   〇    〇      〇    〇          

SSRI △   △                〇     〇  眠   

SNRI △                    〇    〇  血圧

NASSA〇   △                〇     〇  眠 

 

 

 

********************

*抗コリン作用

2つ

 

 

******************** 

*抗コリン作用

胃腸薬などの抗コリン薬の主な作用である。便秘、口の渇き、胃部不快感等といった神経症状の副作用は代表的な症状の例である。

 

①認知機能の低下

乾いて水分なくなって、便秘!と覚える おしっこでない

 眼圧あがる  液体が体内にたまるイメージ

口渇・口内乾燥、便秘、排尿困難

f:id:direct-comm:20190627133001p:plain  

***********************

*賦活症候群 アクティベーション症候群

 

 

 

**********************

*QT間隔延長

 

 

***********************

 心臓の電気活動に異常をきたすことから突然の頻脈(脈が速い状態)や異常な脈拍リズムを引き起こす病気を指します。精神疾患をお持ちの方が突然死されることの原因のひとつとして、抗精神病薬によるQT時間延長というものがあります。QTとは心電図におけるQ波~T波までの時間ですが、抗精神病薬にはQTを延長させるものがあり、このことにより潜在的に突然死のリスクが高まると考えられています。QT延長により突然死が起こりうる理由としては、トルサー・ド・ポアン(torsades de pointes)という重度な不整脈が起こり心室細動に至ることがあるためとされています。

QT時間は心拍数に影響されるため、通常は心拍数に関する補正をかけたQT間隔(QT corrected foe heart rate:QTc)が数値として採用されています。通常は、QTc440msec以上をQT延長といい、500msec以上の延長は臨床的に危険とされています。

 

 

******************

 *SSRI SNRI 使い方違い

 

 

 

*******************

そこまで変わらないが、SSRIは不安 SNRIは意欲の低下に効果

副作用は       SSRIは消化系 副交感だから

           SNRIは消化系+心臓系 交感神経だから

 

 

 **************抗不安+睡眠薬

・2種類  

・何週間で依存形成?

・減薬時は?

・作用時間短いほど 依存のリスクは?

・アルコールは?

・持ち越し効果とは

・94問

 

             離脱症状

抗不安薬  半減期長い  少ない

      半減期短い  多い

 

・副作用は? 

 

********************* 

 

       メリット  デメリット

ベンゾ    長時間   やめられない

非ベンゾ   やめやすい 短時間

 

 

半減期の話と間違えそう ベンゾ

f:id:direct-comm:20190802213353p:plain

 

 

 

・短期的にはOk 長期的にはNG

・不安を抑える→眠気!! 耐性ができる!!

https://www.youtube.com/watch?v=_8zrmNmY9Ik

・4週間で耐性ができる

・減薬はすこしづつ 

・短いほどリスク高い

・長いときは、次の日に影響 持ち越し効果

 

f:id:direct-comm:20190626110450p:plain

 

 

94

             離脱症状

抗不安薬  半減期長い  少ない

      半減期短い  多い

 

 

・副作用は

依存が強い 不眠、恐怖、けいれんけい

と覚える 覚えきれない・・・ 

 

 

 

 

*************気分安定剤

・一般名は 4つ

・対象の症状は?

・副作用 3つ 

甲状腺機能は不安定になる?

 よって気を付けることは  〇〇検査

・双極性は多剤OK(やりすぎ?)

 ・コリンと気分安定剤の違い

 

 

**********

f:id:direct-comm:20190628144240p:plain

https://www.youtube.com/watch?v=8R_XEPE0peQ

 

 

主な副作用として

手足の震え、のどが渇く、下痢、尿量の減少などが報告されています

・多飲 尿量 下痢 手足の震え  甲状腺機能低下

のどが渇いて  炭酸 がぶ飲み 尿が出なくなる(へんなの!) (そのかわり) 下痢をしすぎて 身体が震える 甲状腺機能低下

 

甲状腺機能  低下させる!

        なぜならリチウムは甲状腺ホルモンを阻害する

        →双極の交代を促進してしまう

 

血中濃度を頻繁に検査

・多剤OK説 

f:id:direct-comm:20190627134219p:plain

f:id:direct-comm:20190628144515p:plain


 *出典

https://www.youtube.com/watch?v=_eXZhlcoWLk

 

 

 ・コリンと気分安定剤の違い

コリン    渇き 便秘 眼圧     とにかく乾くいめーz-

気分安定   多飲 下痢 渇き 震え  出たり入ったり忙しいイメージ

 

  

 ***********************

ADHD 中枢神経刺激薬  ¥

 

①3種類と適した症状

②メチルはどんな効果

 副作用はあり? 

 メマンチンとの違いは?

③アトモキ特徴

 

 

*********************

 

①3種類と適した症状

f:id:direct-comm:20190627135300p:plain

メガチルのを防止

トモ 全部トモに効果あり

衝動抑えてアンシン

 

 

②メチルはどんな効果

 副作用はあり? 

 メマンチンとの違いは?

 

 ・効果

  ドパミン

  アドレナリンを刺激 →集中力UP→不注意を軽減+ナルコに効く

 ・副作用

  不眠 吐き気 食欲不振(国試)

 

 商品名(試験にはでないが・・・)

  (リタリン コンサータ

 

 

 ・メチルフェニミードとメマンチン 違いは?

 

 

メマンチンは

認知症グルタミン酸のキャッチャーであるNMDAさんが

   過剰に受け取りすぎておかしくなっている!

   ⇒グルタミン酸認知症の原因

   →メマンチンでグローブを小さくして防御

 

 

③アトモキ特徴

メチルの次に出てきた

比較的おだやか 長期的に使う リスク 少ない

 

f:id:direct-comm:20190626113329p:plain

 

+出典

https://www.youtube.com/watch?v=rPeadBykn58

 

https://www.kaien-lab.com/faq/1-faq-developmental-disorders/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%96%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AA%E8%96%AC%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F/

 

 

***************認知症

・2種類と薬品名

  

 

********

アセチルコリンエステラーゼ

 アセチルコリン ードネベジル  ガアランタミ リバスチグミン

 

 

MDA受容体拮抗薬   メマンチン

 

 

********

アセチルコリンの作用

アセチルコリン アルツではどうなっている?

アセチルコリンエストラーゼ とは

 

 

グルタミン酸の作用

 ・MDA受容体とは?

・メマンチンとは?

 

グルタミン    MDA   メマンチン 

ダルビッシュ   古田     大谷

 

 

********

アルツ→アセチルコリンが減っている

   →アセチルコリンは増やせない

   →代わりに分解する酵素である アセチルコリンエストラーゼを阻害!!

   →アセチルコリンを増やす

 

https://www.youtube.com/watch?v=wPm-m59Crw0

 

脳内のアセチルコリンは、目覚めさせる(覚醒)作用や活力を上げる(賦活)作用を持ち、重要な神経伝達物質神経細胞の突起先端部のシナプス部で放出されて、次の神経細胞に情報を届ける重要な役目を持つ物質)です。このアセチルコリンを作る細胞がアルツハイマー認知症の脳で減っています。作る方の神経細胞は増やせませんので、シナプスでのアセチルコリン分解消失を抑えることでアセチルコリン減少を補う薬剤が、アルツハイマー認知症治療薬として我が国で最初に開発されました。

 

https://www.dcnet.gr.jp/about/medicine01.php

 

 

認知症グルタミン酸のキャッチャーであるNMDAさんが

   過剰に受け取りすぎておかしくなっている!

   ⇒グルタミン酸認知症の原因

   →メマンチンでグローブを小さくして防御

 

 

f:id:direct-comm:20190710153358p:plain

 

 

 ********************ミニ参考書 254 

254        

・作動薬    

・拮抗薬    

・リガンド   

 英語と機能

 

**********:

       作用  体内

・作動薬    活動  ×

・拮抗薬    弱める  ×

・リガンド   どちらも 〇

 英語と機能

 

***************

作動薬語呂 ⇒アゴが動く

拮抗薬   ⇒アンタ!!きつい嫁!

http://www.jpma.or.jp/medicine/med_qa/info_qa55/q07.html

f:id:direct-comm:20190627140227p:plain

 

 リガンドは薬ではなく

体内にあるもの・・・

 

 

 

**************************

神経伝達物質

 2種類×3種類   

    2種類

 

 

 

*************アミノ酸

ギャバ

主に脳や脊髄で「抑制性の神経伝達物質」として働いています。興奮を鎮めたり、リラックスをもたらしたりする役割を果たしているのです。

 

 

ルタミン酸

が活性化され、記憶力や集中力アップ効果的といわれています。

減少 過剰  違い 

f:id:direct-comm:20190628140135p:plain

 

 

 

 

******************* 

256

・抗ヒスタミン薬とは?

ヒスタミン薬は効果は確かで鼻水などはとまりますが、もうひとつの作用として「眠気」があります。眠り薬としても使われる位ですから、寝る前や安静にする場合はこれはプラス効果となりますが、眠ってはいけない場合はこれは危険な副作用です。

 

 

*********************

ステロイド使用

・イライラ

・多幸感

・躁

 

 

長期は

抑うつもあり

 

 

 

*********************************国試験追加問題

北海道77問

強迫神経症

心理療法

・薬

 

 

*************

心理療法 行動療法

薬    SSRI

 

 

 

*****************薬物

全般的にだが

 

社会不安障害ぐらいだと 不安薬は第一選択とならずSSRI

強迫神経症もおなじ

 

 

パニック障害ぐらいになると 抗不安薬となる