公認心理士 要点ワークブック 自己問題集 1-100まで

****************

17

教育分析

並行プロセス

 

 

 

並行プロセス

スーパーバイザーとの間においてもクライエントに対するものと同様の行き詰まりが見られることを並行プロセスと呼ぶ

 

 

21 

問い4

連携は何を基本として行うか?

 

 

 25

レビンは何を創った?

 

 

 

*集団力学

この構想はアメリカの社会心理学者レビンによって創始された。彼は、個人や集団の行動を、それに効果を及ぼす相互依存的な諸力の総体(力学的な場)の関数として説明しようとする場理論field theoryを導入し、集団現象を説明するための古典力学的な概念体系を発展させ、グループ・ダイナミックスの基礎理論を準備した。

 

 

 

26

SOR理論

動因低減論  ¥¥大体のイメージでOk

 

 

 

**********

トールマン

ハル

 

 

*動因低減論 

反応ポテンシャル=動因(心的エネルギーの大きさ)×習慣強度(経験の強度)

https://yotsuyagakuin-tsushin.com/b_psychology-blog/drive-reduction-theory55/

 

「空腹状態(動因)→食物摂取→満腹(動因軽減)→食物摂取の行動が強化」

 

 動因低減=問題解決による習慣強化

 

 

******************

 

29

学習は比較的〇〇〇な行動の変容

エネルギに影響するのは

目標に役立つのは

 

 

 

 30

心理学クリニックを開設したのは?

シェルショックとは?

 

 

 

33

フォーカシングだれ?

ゲシュタルト療法だれ?

サイコドラマ誰?

 

 

************

ゲシュタルト療法

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%87%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA

ドイツユダヤ人精神科医精神分析医。

 

 

社会構成主義

・現実は  によって作られる

・現実は  なものではなく  的なものである

→何に影響? 

 

 

 

********************

・ブリーフセラピー 技術   

・2つの療法に影響 

 

 

*********************

・例外探し

・原因よりも解決策

・ミラクルクエッション

・違うことをする

・うまく行くことを続ける

 

 

******** 

*ブリーフセラピーの土台は

G・ベイトソンやP・ワツラウィック、R・フィッシュやJ.H.ウィークランド、M・エリクソン、D・シェイザーなどによって構築され、その後のMRIアプローチ、Solution Focused Approch(SFA)、システム論などへと体系化されてきました。

  1. 原因探しをせず、例外(問題の中ですでに解決している部分)を探す(SFA
  2. これまでとは何か違う事をする(Do Something Different)
  3. うまくいっていることを続ける(Do More)

Solution Focused Approch(SFA)

 

 

ソリューション・フォーカスト・アプローチ(SFA)

解決志向アプローチ;解決志向短期療法

れ、スティーブ・ド・シェイザーインスー・キム・バーグ

例外 ラクル・クエスチョン

 

 

 

*********************

 34

問い6

内観と実験 →何心理学?

 

 

***********

ゲシュタルトと間違えそう

 

 

 

 

************* 

37

GTA特徴

 

 

 

 

***************** 

解答

・複数のデータまとめる

・概念化

・モデル化

・仮説生成型

 

 

 

40

片側検定 両側検定 違い

 

 

 

 

*********

その1H1:μ≠0(ダイエット薬には何らかの効果がある)←両側対立仮説

その2H1:μ<0(ダイエット薬には、体重減少の効果がある)←片側対立仮説

その3H1:μ>0(ダイエット薬には、体重増加の効果がある)←片側対立仮説

 

https://to-kei.net/hypothesis-testing/sided-test/

 

0より低い →減少を検定 

 

 

*****************追加問題

5パーセント基準とするとどうなるか

 

 

 

************

両側の場合は 2.5%ずつ

片側の場合は どちらか5%

 

 

**************

回帰係数 数式

   =  

 

 

43 

因子的妥当性は〇〇で〇〇を算出する

 

 

 

45

パス解析

構造方程式モデリング 

ちがい

 

 

 

マルチレベル分析

キーワード

 

 

 

メタ分析 

メタ認知療法

緩衝効果とは

 

 

 

 

*****

メタ分析→複数の研究結果を統計的にまとめる

メタ認知療法 →思考は扱わず思考とどうつきあうか?

 

 

 46

問い5

調査法でもっもよくつかうのは?

 

 

信頼性 

→2つの観点

 

 

48

デセプション

デブリーフィング

 

 

49

練習効果

順序効果

カウンターバランス

無作為割り付け

 

 

質問:
あなたは、次のうち、どの果物が一番好きですか。ひとつ選んでください。
1.みかん 2.りんご 3.すいか 4.ぶどう 5.いちご

以上の選択肢の位置を逆にした質問紙を、同じ枚数印刷し、人を違えて答えてもらう。
つまり、

1.いちご 2.ぶどう 3.すいか 4.りんご 5.みかん

 

https://aiyume.hatenadiary.org/entry/20050712/1142186487

 

 

 

 51

エラーバー

   が    からどの程度変動するか?

 

 

 

**************

エラーバー

標本統計量が真値からどの程度変動するか?

 *教科書は言葉足らず

 このおぼえ方で勝負しよう

 

 

 

****************

53

          錐体  桿体

位置

色の感度

明るさの感度

 

 

プルキンエ効果

 

 

色の心理的属性3つ

 

 

 

54 

リハーサル

維持リハーサル

精緻化リハーサル

 

 

 

55

2重貯蔵モデル  

処理水準モデル   3つのレベル   ^^  

ワーキングメモリ  3つのレベル   ^^

それぞれ違い 

 

 

 

*************紛らわしい

音 意味 物理  音 意味 物理  音が2つとも入っとるな!

音 中央 視覚  短期記憶は意味まで考えない

わー(音) キング(中央) メモリ(目)

 

 

58

マグニチュード推定法基準の数字は?

 

 

60

生得的触発機構

 

  

********************

64 65

言語獲得装置(LAD) 誰?

言語獲得支援システム(LASS) 誰?

普遍文法 生成文法  = 変形生成文法 誰?

 誰が考えた?

 

 

***********

 普遍文法           ・・・・生得的な言語 文法力

生成文法  = 変形生成文法  ・・・・普遍文法 を基盤として

                   無限に意味を創り出す力

 

 

生成文法理論(generative grammar theory)』であり、生成文法理論ではあらゆる言語の初期形態である『普遍文法(Universal Grammar:UG)』が生物学的な言語能力の基盤として仮定されている。チョムスキーによれば、人間がどんな母語であっても数年という比較的短期間でその言語体系を習得できるのは、後天的経験(学習経験)に依拠しない『普遍文法(UG)』が生得的に備わっているからである。生成文法理論では、すべての自然言語の基盤に普遍文法があると仮定されているが、普遍文法とは簡単に言えば『生得的な言語にまつわる知識・規則』のことである。

 

 

理想的な話し手・聞き手は,有限個の言語要素と有限個の規則から事実上無限のをつくりだし,かつ理解する言語能力を有すると想定することができる。その言語能力を記述する文法,すなわち,当該言語の文法的な文をすべて,しかもそれのみを,事実上完全に列挙しうるよう明示的に定式化する仕組みをそなえた文法を生成文法という。

  

https://cp-info.net/archives/145

言語獲得装置(LAD) チョムスキー

  • 言語獲得するための装置が個人内にある 
  • 普遍文法とほぼ同じ
  • 言語学者チョムスキーが言語を探求する中で到達した考え方

言語獲得支援システム(LASS)ブルーナ

  • 言語獲得を支援するシステムが環境側にある
  • 教育心理学者のブルーナーが言語獲得を促進するために見出したと思われる考え方

 

 

66

問 10

三項関係 3つの要素 年齢は?

 

 

 68

認知的評価理論

〇〇〇(人物名)

ラザルス

の関係

 

 

 ***************

アーノルドは1次評価 ラザルスは2次評価まで

あーなるほど!と危機を評価 

 

 

69

エクマン6つの基本感情

 

 

 

 

 

************

幸福 悲しい

驚き 恐れ

嫌悪 怒り

 

 

 

71

ユング 性格類型

3分類×2=6通り

 

*ヒントは?

 

 

 

 

**************

思考 感情   認知療法っぽい

感覚 直感   

 

むちゃくちゃ覚えにくい

どう覚える??

ヒント 認知療法

 

 

 

72

・オールポート

・キャッテル

違い

 

 

 

 

オールポート

 共通特性 個別特性

 語彙アプローチ

 サイコグラフ

  因子分析はせず

 

 

・キャッテル

 ・共通+個別 

 ・表面35 根源12

 ・16PF

 ・因子分析した

 

Cattell, R.B. (キャッテル)の性格理論 :
 キャッテルは、人の特性を定量化可能な「共通特性」と質的特性である「独自特性」に分類しました。 さらに、この2者に基づいた状況的で、観察可能な「表面的特性」と観察不能な要因である「根源的特性」から性格を理解しようと試みました。
 パーソナリティは、根源特性による16軸の両極性をもった獲得性尺度における程度を示すプロフィールとして描かれ、 この根源特性を基に「16PF:16パーソナリティ因子質問紙」という性格検査が作成されました 

 

 

 

76

機能局在論とは

 

 

 

********************

 77、78赤の下敷き

 

 

77 78 自己問題

 ①眼球系

*前頭眼野

後頭葉      ⇒記憶と突合

*中脳

  違いは?

   

②空間認識はどこ?

③ブローカ   前頭 

④ウエルニッケ 側頭 

⑤脳幹には〇〇がたくさんある

⑥〇〇は△の維持に役立つ

頭頂葉1次感覚野 3つのレベル

後頭葉 視覚情報処理の違い

 

 

*************

*前頭眼野   随意運動

後頭葉    視覚情報処理   ⇒側頭葉 記憶と突合

*中脳     瞳孔調節

違いは?

 

 

・運動野は頭頂葉だと思っていた!

ちがった!

解く

f:id:direct-comm:20190606183053p:plain

http://www.scj.go.jp/omoshiro/kioku1/kioku1_2.html

 

è³ã®è§£å.jpg

2次体性感覚野 マニアックな場所にあるなあ

http://oikomarenaika.seesaa.net/article/401918153.html

 

空間認識 ・・・ 頭頂葉

 

③以降

 ・ブローカ 前頭 下

・ウエルニッケ 側頭 上

・脳幹には〇〇がたくさんある  脳幹網様体

  〇〇は△の維持に役立つ  意識

・聴覚野 側頭葉            

頭頂葉1次感覚野 3つのレベル

後頭葉 視覚情報処理   ⇒側頭葉で記憶と連結?

 

https://www.miyake-naika.or.jp/16_memo/memo_memai.html

 

f:id:direct-comm:20190701152938p:plain

 

 

80

交感神経    前線維     後線維

副交感神経   前線維     後線維

 

それぞれ何が出ているか? 

 アセチルコリンの役割は?

 

 

 *************

アセチルコリンは、副交感神経の神経伝達物質として一般的に知られていますが、その他にも運動神経や交感神経の神経伝達物質 .... NN受容体は、交感神経と副交感神経の両方の神経節部で、シナプスの受容体として興奮を伝達する役割

 

・やる気スイッチON ・認知機能やひらめきに寄与

・睡眠時の記憶整理 ・脳や体の休息を促進

いまいちぴんとこない。

 

バランスを取る物質と覚える?!

 

 

 

81

・問題を解く

 

 

82   

高次機能障害診断基準3つ  1つは4種類

 

 

 

************

82   

高次機能障害診断基準3つ  1つは4種類

・器質的変化

・すいしゃのきおくにちゅうい

発達障害など他の病気を除外

 

 

*****************¥¥

82

高次機能障害診断基準2つ+4種類

・器質病変の原因あり

・遂行 社会性 記憶 注意

すいしゃのきおくに注意しよう

 

 ☟

注意障害、

高次機能障害と紐付き

 

 

83 前半

注意障害2つ   ¥¥

・4種類

 

f:id:direct-comm:20190716150543p:plain


 

 

*********:

地味で意外とわからない笑 

相当覚えにくいです。

 

 

持続できない性 選択しちゃう性 ☜大体同じなのでワンブロック  俺がこっち!

 🔄 逆の意味

転換できない性 分配できない  ☜大体同じなのでワンブロック

 

オ択で持てないので、分 転 します!

 

選択性だけは字ずらでいける・・・BUT!!

持続性、転換性、分配性は時事らだと逆のイメージになるが

(できない)が隠れている。

 

 

 

***********************

1つは脳のどの部位に多発するか? ¥¥

 この編弱いね~

 

 

 

********************83後半

遂行機能障害      

*おぼえ方 未来

 

 

・社会的行動障害     

*おぼえ方 社会性というイメージ 

 

 

 

P84

失語症解く

 

 

*おぼえ方

・言語理解 運動は大体とける

①まずはブローカ ウエルニッケを解く

 

②次に超皮質性を追加する 基本ブロとウエルと同じだが

 復唱だけできる

 

③伝道失語は錯誤+復唱

 

 

観念失行

観念運動失行

構成失行   

着衣失行

視覚失認

 

*観念失行と視覚失認 違いは?

 

 

 

**********

観念失行  使い方がわからん

視覚失認  色などがわからん

 

 

 

********************

85

神経系検査 全部は無理

 

CT

MRI

MRI

PET

だけ覚えるそれぞれキーワードは?

 

 

*************

CT  放射線  脳の構造

MRI 磁気共鳴 脳の構造

MRI 磁気   血流調査  

PET  放射性薬剤を体内に投与

     がんや炎症の病巣

 

 

**********使うのは基本

放射線

磁気

あとは覚える

 

 

************

86  小脳3つ  

 

f:id:direct-comm:20190607191943p:plain

 

・中脳と小脳 運動で間違えやすい

何がちがう??

 

 

**********

小脳 ・・・ 姿勢反射

中脳 ・・・ 姿勢保持 こっくりさん

 

 

88

対人魅力4種類

f:id:direct-comm:20190607193310p:plain

 

身体的魅力 スタイルよい

空間的近接 となりに住んでいる

類似性   黒髪が僕と似ている

相補性   僕はおどりが下手 おしえてくれそう

 

 

 89

社会的促進

社会的抑制

 

 

 

90

自己過程

態度  3つ  

 

 

 

******************

自己過程☞考えを出力するまでの過程と覚える 

態度☞認知行動療法とほぼおなじ  評価 感情 行動

   ユングの思考 感情でも使った

 

 

 

 

************  

社会的 認知 

    感情

    動機 

 

 

 

 

**********

社会的 認知  スキーマによる理解

    感情  他者関係によって起こる多様な感情

    動機  関わりたいと思う事

 

 

 

 

******************

フェスティンガー+    の場合は      の2つの手段によって解消

ハイダー

違い

 

 

*************

フェスティンガー+認知的不協和の場合は行動OR合理化の2つの手段によって解消

f:id:direct-comm:20190607194139p:plain

 

はい!っと綱渡り バランス

 

f:id:direct-comm:20190722124409p:plain

https://blogs.yahoo.co.jp/wilfredrbion2/2900026.html

 

 

 

 

***********************:

中心特性語

周辺特性語

誰??

 

 

 

*************

アッシュ 

 

 

 

93

文化的自己感

異文化葛藤

異文化適応

 

 

 

96

ピアジェ

操作

転導推理

 

 

 

 

98

現実発達水準

潜在的発達水準

発達の最近接領域